|
|
調和の取れた英語力こそ必要とされている - What we need is English proficiency in all aspects.
英語の勉強に必要なものの1つはバランスです。
中学や高校では受験に向けての長文や文法を学び、英語に対する自信がある程度はあるのだけれど、英会話をやってみると、いままでの英語の学習とはまるっきり違った英語の力を必要とされ、英語力の無さに失望する人も多いのではないでしょうか?これには英語の学習にも調和が必要なことを示しています。文法・長文読解・会話のどれか1つだけをばらばらと学習しても不十分なのです。これからますます求められる能力は総合的な英語力です。
資格試験ではバランスの取れた実力かどうかを判断することは難しいものです。例えば、TOEICはリスニングとリーディングが出題されてスピーキングやライティングは出題外ですから、スコアが上がってもスピーキングやライティングの能力はあまり伸びていなかったということが起こってきます。TOEICの対策をするときにも、実際に自分で文章を作ってみたり、話したりすると、英語の音の仕組みを再認識できたり、自分の英語の文章の癖が見えてきたりして、努力の結果が点数にも反映されやすくなります。やはりバランスが大事なのです。
正しく読めて正しく書ける、そして考えを伝える事が出来ることが重要です。そのために文法・長文読解・会話の調和の取れた英語学習が必要です。基本的な文法ができていなくて長文が読めないのは当たり前であるように文法・長文読解・会話がそれぞれまったく別の能力ではありえません。あれもこれもやりきれないと圧倒されるかもしれませんが、ばらばらに学習するよりも相乗効果があり実際は英語能力を高めるのに非常に効果的だといえます。
|
|
|